診療の流れ

初診 / 初回来院

受付

保険証をご提出いただき、問診票とアンケートにご記入いただきます。

問診とカウンセリング

ご記入いただいた問診票などをもとに、より詳しくお話をお聴きします。
症状以外のことなど、治療方法や費用のことなども聞いておきたいことがあったら何でもお気楽にご相談ください。
また、これまで歯科治療での疑問や治療に関するご希望やご要望もお伺いいたします。

検査と応急処置

初診カウンセリング後、必要に応じて検査をし、診断を行います。
痛み等、応急処置を行います。

2回目からのご来院

精密検査

初回検査の結果と患者さまの治療に対するご要望にもとづき、さらに必要な検査を行います。
患者様のご要望と患部の状態を的確に見極めることが、適切な治療につながります。
当クリニックでは、治療に必要のない検査やレントゲン撮影などは行いません。
検査内容に疑問・不安がある場合はいつでもご相談ください。

現状の説明と治療計画

精密検査の結果をもとにカウンセリングを行い、早急にするべき治療、根本的な治療、それぞれの内容と回数・費用の目安をお伝えし、患者様のご希望に合わせ治療計画を立てます。
当院では、このカウンセリングが、患者様の今後の治療において重要な位置付けとしてとらえております。
どんなご希望も遠慮なくお話しください。患者様の満足のゆく治療計画ができるまで、何度でもご相談に応じております。

治療/施術

治療内容をお伝えし、同意をいただいてから開始します。当クリニックでは、麻酔から治療後まで、できるだけ痛みを感じない治療に取り組んでおります。
なお、治療計画に沿って治療をおこないますが、状況の変化に応じて計画の見直し、修正を行い、そのつど患者様にご理解とご同意を得て進めていきます。

治療後のメンテナンス

治療後の状態をチェック

療後の状態が悪くなっていないかをチェックします。
治療したら終わりではありません。むしろ良くなった状態を維持することの方が重要になってきます。患者様が予防のために気持ちよく通っていただける、街の歯科クリニックを目指しております。

 

お口のメンテナンス

毎日歯磨きをしていても、どうしても歯石がたまり、それが原因となって歯周病になりやすくなります。また、正しい歯磨きをしていないと、逆に歯の状態を悪くしてしまうこともあります。
そのためにも、定期的にメンテナンスをしていただき、常に歯を健康な状態に維持できるよう、当クリニックは、治療修了後もお手伝いをいたします。

院長あいさつ

遥かなる夢に人と医療を繋いで

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

当クリニックは、『街のかかりつけ歯医者さん』として、日本人の患者様はもとより、諸外国の患者様にも来院いただき診療しております。
日本語はもちろん、英語、ポルトガル語、スペイン語に対応し、一人一人の患者様に寄り添った診療を心がけております。
また、無痛麻酔による歯科治療を追求しており、確実に治療することを何よりも大切にしています。

今までの治療に不満を感じていらっしゃる患者様、又、外科的症例の患者様を歓迎しております。
たとえば、埋伏した親知らずの抜歯は非常に難しいのですが、これまで多くの症例を手がけております。さらに、顎関節症など、咬合に由来する疾患も非常に興味を持って取り組んでおり、私なりの咬合理論に従って治療を試みております。


治療において重要視していることとして、顎口腔系から得られる内科的所見が上げられます。例えば、舌の所見など、口腔における内科的所見、又、最近よく話題になる睡眠時無呼吸症候群も顎口腔系と非常に関連しております。
顎口腔系は顔面頭蓋のほとんどを占めており、顔面の審美的要素に直接関係し、精神的にも社会的にも極めて重要な部位であると考えております。
したがいまして、歯科も体全体から考える医科的な捉え方が重要であると考えております。

加えて、医療も常に進化しており、その意味でも、これからの歯科医療の主流になるレーザー歯科医療は画期的な方法であると考えており、当クリニックにおいてもレーザー治療を取り入れております。

当クリニックは名古屋市の中心部に位置し、近くには、白川公園、名古屋市科学館、歌舞伎の御園座、大須観音、ヒルトンホテル、名古屋観光ホテルがあり、交通アクセスも便利です。地下鉄鶴舞線大須観音駅4番出口すぐ横です。


当クリニックはメールでのご相談に応じておりますので、当サイトの『ご相談・Q&A』のページのお問い合わせフォームをご利用ください。私が直接ご返信申し上げ、患者様のご要望に真摯にお応えしていきます。


人に優しい確実な歯科医療をご提供していきたいと考えておりますので、どのような患者様でも、ご連絡、ご来院を心より、お待ち申し上げております。




International Dental Clinic (国際歯科)
院長  伊藤 徹磨 

院長略歴

1984年

愛知学院大学歯学部卒業

1985年

愛知県 名古屋市中村区の歯科医院にて勤務

1988年

三重県 四日市市の歯科医院にて勤務

19989

愛知県 一宮市の歯科医院にて勤務

1990年

滋賀県 彦根市の歯科医院にて勤務

2004年

愛知県 名古屋市中区にてInternational Dental Clinic ( 国際歯科 ) 開業 
現在に至る

当クリニックの取り組み

体全体を通しての歯科医療


根管治療をして被せるということに留まらず、顎口腔系全体を考慮した治療が必要です。
顎口腔系の重要な役割としては、脳を支えているということが言えます。脳はご存じのように、一番重たい臓器で、しかも体の一番上にあることから、歩行におけるバランスを考えた上での歯科治療が必要とされます。
上の歯は「頭蓋骨」に位置しており「不動性」で、下の歯は、顎の関節を介して筋肉で保持されている「可動性」です。
つまり、話したり食べたりするのは、下の顎が動いて機能しているということです。
そのため、不正咬合による、発音や咀嚼しづらいなど、頭痛、肩こり、不眠などの原因となることがあります。

こうした、頭蓋骨も含めた、顎口腔系としての理論の基本となるMyodontics(マイオドントティクス)の概念は有効と考えており、当クリニックもこの概念に取り組んでおります。
Myodontics(マイオドンティクス)

 Dr.クーパーマンが提唱した、咬合平面を骨格上の3点からなるHip-plane に平行にすべきであるとした概念。 

レーザー治療


当クリニックはレーザーを駆使した最新歯科治療に取り組んでおります。
レーザーは、ほぼ全ての歯科治療に応用が可能であり、虫歯はもとより、根管治療、歯周病、外科等、殆どの治療に使用しております。
また、レーザーも色々種類がありますが、当院では炭酸ガスレーザーとネオジムヤグレーザーを治療の種類ごとに使い分けております。
そうすることにより、今まで、時間がかかったり、なかなか治癒しなかった症例にも治癒が可能になってきます。
また、高度難抜歯においてもレーザーを使うことにより、オペ時の侵襲が少なく、予後も良好となります。
もちろん、保険の治療として使っているので、特別な料金はかかりません。

高度歯周病


根管治療、高度歯周病の難症例に特に取り組んでおります。
歯をなるべく抜かずに保存するためには、それなりの医学的な背景を必要とし、
さまざまな角度から、いかに保存していくかを追及しております。

人生百年といわれるようになり、歯科治療においても人生百年を見据えていかなければならないと考えております。また当クリニックでは、水平埋伏智歯周囲炎など、レーザーなどの最新機器による治療を積極的に取り入れております

緊急時の対応


当クリニックは常に患者様に寄り添うことを信条としております。
歯科の特殊性から、いついかなる場合においても、患者様からのご連絡をスムー
ズにお受けできるシステムを構築しております。
当サイトのお問い合わせフォームより、当クリニックにご連絡ください。
お問い合わせに対しては確認次第、ご返信申し上げあげます。
激痛などの緊急の場合は、
SMSにて当クリニック連絡用携帯(080-5167-5895)にご連絡ください。
                   ※夜間でも構いません。

スタッフ紹介

歯科助手(A.F)


勤務年数は1年です。
患者様に寄り添った応対をこころがけています。
日本語ネイティブです。

 

診療時間

 9:00~13:00
15:00~20:00
×
×
※日曜、祝日も通常通り診療。救急患者様はご予約なしで随時ご来院ください。
緊急用SMS 
080-5167-5895 

アクセス

住所

〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須1-21-14音羽第二ビル3階
(International Dental Clinic看板目印)

電話番号

052-219-8545

交通アクセス

市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅4番出口
 
Copyright (C) International Dental Clinic  All Rights Reserved.